3時間半の夢
積もるかな、でも積もらない雪ですね、これ。
夜になったら積もるのかな。
昨日はシアターコクーンで3時間半も立ちっぱなしでした。
『下谷万年町物語』、でもずっと立ちっぱなしでも
まったく苦にならない。アッという間だったな。
背景にそびえるボロ家のセットから
舞台の客席寄りに作られた池まで、
昭和23年の混沌がギッシリ詰め込まれた異空間、
なんかもうそれだけでゾクゾクする。
宮沢りえの登場シーンの美しさにも体が震えた。
つい数日前に『愛のむきだし』を観た西島隆弘は
やっぱり映画同様すごくよかった。
藤原竜也の出番とセリフ、もう少し欲しかったな。
なんてこといろいろ考えつつも、
あのグッチャグチャな空間、人間が時代が思いが入り乱れた、
化粧がヘタなオカマの顔のような崩壊寸前の世界が、
なんともウットリ酔わせてくれました。
男娼たちの唄と踊りもいいよね、あんな場面作ってみたい。
でも、これは宮沢りえの芝居だね。
野田秀樹の舞台の宮沢りえもいいけど、この宮沢りえには、
ダメになりそうでならない危うさがあってハラハラする。
本当に酔ったような3時間半でした。
芝居のあとは池袋へ。
東京の雑踏に『下谷万年町物語』のセットがダブる。
いや、朝倉摂が創ったセットは美しかったな、なんて思いながら。
ノーチラスの芝居ではおなじみ岡本より子&田中綾(敬称略)と
久しぶりに会って和民へ。次回公演に向けての話をあれこれ。
やっぱり、こんな話をしてる時が一番楽しいね。
僕たちはいつまでもどこまでも見果てぬ夢を追いかけよう。
2012年はノーチラスにとって新しいスタートです。
「御期待下さい」と胸を張って言おう。
さてカーテンを細目にあけてみたけど
やっぱり積もりそうにない。
銀世界の週末も悪くないけどね。ちょっと期待。
夜になったら積もるのかな。
昨日はシアターコクーンで3時間半も立ちっぱなしでした。
『下谷万年町物語』、でもずっと立ちっぱなしでも
まったく苦にならない。アッという間だったな。
背景にそびえるボロ家のセットから
舞台の客席寄りに作られた池まで、
昭和23年の混沌がギッシリ詰め込まれた異空間、
なんかもうそれだけでゾクゾクする。
宮沢りえの登場シーンの美しさにも体が震えた。
つい数日前に『愛のむきだし』を観た西島隆弘は
やっぱり映画同様すごくよかった。
藤原竜也の出番とセリフ、もう少し欲しかったな。
なんてこといろいろ考えつつも、
あのグッチャグチャな空間、人間が時代が思いが入り乱れた、
化粧がヘタなオカマの顔のような崩壊寸前の世界が、
なんともウットリ酔わせてくれました。
男娼たちの唄と踊りもいいよね、あんな場面作ってみたい。
でも、これは宮沢りえの芝居だね。
野田秀樹の舞台の宮沢りえもいいけど、この宮沢りえには、
ダメになりそうでならない危うさがあってハラハラする。
本当に酔ったような3時間半でした。
芝居のあとは池袋へ。
東京の雑踏に『下谷万年町物語』のセットがダブる。
いや、朝倉摂が創ったセットは美しかったな、なんて思いながら。
ノーチラスの芝居ではおなじみ岡本より子&田中綾(敬称略)と
久しぶりに会って和民へ。次回公演に向けての話をあれこれ。
やっぱり、こんな話をしてる時が一番楽しいね。
僕たちはいつまでもどこまでも見果てぬ夢を追いかけよう。
2012年はノーチラスにとって新しいスタートです。
「御期待下さい」と胸を張って言おう。
さてカーテンを細目にあけてみたけど
やっぱり積もりそうにない。
銀世界の週末も悪くないけどね。ちょっと期待。
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://theaternautilus.blog99.fc2.com/tb.php/512-a53ec586
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)